ようこそ ECRU へ
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 素質論

素質論

京都の晩ごはん

  先月、京都へ行ったとき、 晩ごはんどうする? って なってね 暑すぎて 遠くに食べに行く気になれず 泊まってるホテルの 近くのカフェに入ったの。 そこは シェフがひとりで切り盛りしてる オープンして1か月の …

はずんで、はずんで、跳んじゃった!

先日の お片付けお茶会が 楽しすぎて  参加された4名さまのうち 3名のかたが お片付けのはるかさんと おんなじ素質をお持ちでした なごやかで あったかで 笑いが絶えないお茶会は みーんな 話が弾んで弾んで オールケアの …

こうなっちゃったわけ

  日曜日は、うちで おしゃれでチャーミングなはるかさんの 「運気アップのお部屋作りお茶会」でした。 おきゃくさまをお招きして KURIさんのケーキをいただきながらの ほんとに 和やかで楽しいお茶会でした。 な …

どんな関係を つくりたい?

先日聴いたスピーチで、 こんな問いかけがあったの。 ご紹介しますね あなたは あなたの周りの人に どんな影響をあたえていますか? 次の 5個の選択肢でいうと どれですか? パワースポット 人をそこそこ元気にする 良くも悪 …

だいじなお知らせ

だいじなお知らせ じつは 去年の夏から どーする?どーしよう? と、 決めかねていたことが。 それは 素質論基礎講座が 内容改訂になったので 今後も講座を 開催していくかどうか。 4月末の 講座開催養成講座を 受けてから …

おんなじようにみえても

去年の秋の終わりに収穫した ふうせんかずらの種。 どれも黒に白のハートの模様がついてて おんなじようにみえるけど おんなじ場所で冬を越して おんなじ日に水に浸されて だけど、硬い種の殻から 芽を出すのは まちまち。 ひと …

高下駄のおじいさん

電車に乗り込んできたおじいさんが わたしのとなりに どっかと座る。 バサバサと新聞を広げ 鉛筆で何かを書き込み バッグを開けたり閉じたり せわしない。 おじいさんがごそごそするたびに 私の腕に何度もあたるのが 気になるん …

ほめる。たてる。うやまう。ために

2月は 基礎2講座を1回、 基礎3講座を2回、 開催しました。 受講される皆さんから 毎回のように いただくコメントに このようにお答えしています。 ○講座を受けて帰った日は 家族にやさしくなれるんだけどなぁ~ !(^^ …

うれしかったから。

今朝のはじまりは、 こんな電話から。 9年前に 素質論を受けられたかたは マッサージサロンの経営者。 からだをほぐしても その時は気持ちいいけれど なかなか すっきりされないお客さまは、 こころに悩みを抱えていることも …

年の始めに

まさか、 2か月近くもブログを更新していなかったとは… 久しぶりにワードプレスを開いて 驚いています。 ほんとに ありがたいことに、 10月から アドバイスが続き、 クリスマスから1月4日まで講座を開催。 1月5日によう …

« 1 2 3 12 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.